SBIバーチャル・カレンシーズのホームページにアクセス
まずはSBIバーチャル・カレンシーズのホームページにアクセスしてくださいね。
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_logo-300x169.jpg)
▼口座開設の流れ
![](https://www.sbivc.co.jp/support/registration/img/img_02.png)
仮登録をおこなおう
サイトからメールアドレスを入力する
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza2-300x107.jpg)
「口座開設」ボタンをクリックすると新規登録画面になりました。
赤枠内に使用するメールアドレスを入力します。
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza3-300x253.jpg)
口座開設にあたり下記、注意事項の記載がありました。
・20歳以上であること
・日本の居住者であること
・個人のお客様であること
・外国PEPsに該当していないこと
・反社会的勢力に関係していないこと
・手続きの際にメールもしくは電話で常時連絡がとれること
・最新のお客様情報をご登録されること(転送手続き先への発送不可)
・口座開設の審査基準を満たすこと
注意事項に目を通したら、「確認・承諾しました」にチェックを入れて
「アカウント作成」ボタンをクリックします。
入力したメールアドレスに確認メールが送信されますので、内容を確認します。
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza4-300x194.jpg)
メールを受領する
「ご登録が完了いたしました」メールが届いていることを確認します。
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza5-300x100.jpg)
メール内の「お客様専用URL」をクリックします。
パスワードを登録する
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza6-300x170.jpg)
「パスワードの設定」画面になります。
新しいパスワード(半角英大小数字記号のうち2種8文字以上)を2箇所入力し「送信する」ボタンをクリックします。
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza7-300x171.jpg)
これでパスワードの設定は完了しましたので「ログイン」ボタンをクリックします。
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza8-300x174.jpg)
「メールアドレス」と「パスワード」を入力してもう一度「ログイン」ボタンをクリックしてください。
本登録をしてみよう
ログインを押すと、本人情報の登録画面がでてきます。
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza9-300x248.jpg)
・お取引にかかわる情報の提供についての確認
・「契約締結前交付書類」の確認・承諾
これらに目を通して、「確認・承諾しました」のチェックを入れていきます。
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza10-300x88.jpg)
「外国口座税務コンプライアンス(FATCA)施行に伴う確認」については「はい」を選択しましょう。
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza11-300x160.jpg)
「外国PEPs(外国の重要な公的地位を有する方)に関する確認」についても「はい」を選択しましょう。
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza12-300x48.jpg)
「運用資金」に関する確認について自己資金のみならば「はい」を選択します。
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza13-300x142.jpg)
「お客様情報」
以下の項目について入力していきます。
・姓名
・性別
・生年月日
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza14-300x191.jpg)
続いて、住所についても最新の情報を入力していきます。
電話番号は固定電話か携帯電話かいずれか1つを入力すれば大丈夫です。
免許証をアップロードしよう
「本人確認書類」の提出については「webアップロード」か「郵送」かを選択します。
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza15-300x197.jpg)
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza16-300x225.jpg)
免許証のほかに以下の書類でも大丈夫です。
・運転免許証(表・裏)
・パスポート(顔写真ページ・住所記載ページ)
・マイナンバーカード(表)
・各種健康保険証(1点)
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza17-300x239.jpg)
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza18-300x107.jpg)
本人確認書類をアップロードしたら、次は以下の項目について選択をしていきます。
・職業情報
・財務情報
・投資経験
・ご本人様確認
・ご案内について
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza19-300x273.jpg)
最後に、「取引に関するご注意」について各項目に目を通し、「理解しました」にチェックを入れましょう。
「登録情報を確認する」ボタンをクリックして内容を確認し登録すれば「ご本人情報登録」完了です。
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza20-300x239.jpg)
おまけ1(住信SBIネット銀行がオトク)
SBIバーチャル・カレンシーズでは、日本円の入金に住信SBIネット銀行の即時決済サービスを用意しています。この即時決済サービスご利用の入金手数料は無料です。
取引するにあたり、事前に住信SBIネット銀行の口座開設をする必要がありそうですね。
![SBIネット銀行](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/08/a40b82f99fa7d845bf1c02e72909cf56-300x250.jpg)
簡易書留を受領しよう
3日後、簡易書留書類が届きました!
![](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/09/SBIVC_kouza21-185x300.jpg)
「お客様番号」と取引に必要な「取引パスワード」が記載されていました。
この「口座開設完了のお知らせ」ハガキの受け取りをもって口座開設の手続きは完了です!
![TaiGa](https://ctuber.com/wp-content/uploads/2018/08/taiga-150x150.jpg)